おはようございます!先日までは気持ちの良い晴天でしたが今日は梅雨らしい大雨ですね。
さて、今週日曜日にはOpen-Meetingを開催します!リピートの方もいらっしゃり、テーマは同じでもスピーカーのインプットは変わるので毎回内容は同じではありません♪ テーマは”生きる力”ですが、健康や命のこととは限らず、本当に人によって考え方は様々です。今回はちょっと面白い切り口から”生きる力”についてみなさんと意見交換をしていきたいと考えています!!
Open-Meetingって?

目指すのは「なんでも話せる場所」
「こんなことを知りたい!」「みんな○○はどうしてるのだろう・・?」なかなか身近な人とは話せないテーマを取り上げていく「Open-Meeting」を毎月1回開催します!
生きていくために必要なことなのに、周りの目が気になって聞きたくても聞けない、聞ける場所・話せる場所がない。だから一人で抱え込んでしまう・・そんな悩みを抱える人が多いよね、というのが私たちの共通認識。だからこそ、その状況を解消できる場所を作りたいと考えていました。それがこのmust-haveチーム5人がお届けするOpen-Meetingという形としてスタートしました!
先月参加者の感想

「初めての方と前向きなテーマで話しができるなんて、とても刺激的で貴重な体験でした。」
「今回の自粛生活もあり、どんどんと現状に流されていきていくだけになっていた自分に、何か一歩踏み出してみようと思えるきっかけを与えてもらいました。」
「質問されないと人は本気で考えないという話が有りましたが、今回参加した事でリアルに体験したので深く理解できました。質問力に加え、質の良い質問をされる場の必要性も大事だと思いました。」
「質問される事によって、中身が見えてきて自分自身を知れるし、自分を知る事が課題を明確にしてくれるから、生きやすくなる。」
前回は20代〜40代までと幅広い年代の方々と意見交換ができました。ご友人同士で参加くださった方々もいらっしゃいます!”話す(アウトプット)機会を持つ”ことは自分の考え方や価値観をアップデートしていくことにも繋がりますので、ぜひお気軽にご参加ください!