これまでは以下のテーマでお伝えしてきました。

ライフスタイルの創造
ライフワークって?
なぜライフワークがあるとよいのか?
ライフワークがあるとワークライフバランスが不要になる
創造していくことであなたの人生にもたらされる副産物

 

今回のテーマは【創造力】です!

 

創造力と聞くと、何か特別な人だけに与えられた力というイメージがあるかもしれません。例にもれず、私もそうでした。でも実はそれは間違ったイメージだったのです!

 

創造力って?

 

 

”創造とは、新しいものを産み出すこと。創作や発明、あるいは新しい考え方など、オリジナリティの強いものに対し使うことが多い。(  wikiより)”

 

私たちの人生はユニークでオリジナリティ溢れるものに創造していくことができます。

 

創造力は誰もが生まれ持った能力であるにもかかわらず、日本の社会で普通に生きていると、まず創造のベースとなる”思考”を停止するような、様々な壁が存在します。もし今あなたが、「私には創造力なんてないわ。」と、そうお考えになるのであれば、それも大きな間違いです。

 

正しくは、思考が停止しているため、創造するという、本来は誰でも発揮できる力が、今は育っていない状態というだけ。

思考も、創造力もトレーニング次第で開花させることができます。

 

 

一つのことにフォーカスするところからスタートしてみる!

 

 

創造のベースになるものは、あなたのこれまでの経験や、記憶、想像、そして大量のインプット。  創造力とは、こうしたベースが素材となるので、実はまったく知らない分野において突然すごいアイデアがひらめく、ということとは性質が異なるのです。もちろん突然、突拍子もない素晴らしいアイデアが出ることもありますが、 それは創造のプロでも稀であるようです!

 

今の時代は全く新しいアイデアというものはなく、ほぼ出きっていると言われています。そこでカギとなるのが”アイデアの組み合わせ”となります。国際派和美人の学びのお部屋、Creative Room CreArtでは、”自分のライフスタイル”というテーマにフォーカスした創造力の育て方プログラムをご提供しているのですが、あなたが”興味のある分野”を軸に創造力を発揮していけるように構成しています。そうすると、自分自身が興味を持っていることも助けとなり、育った創造力は、いずれ、あなた自身という枠を超えて、今後他の分野にも十分活かしていくことができるようになっていきます。一度コツが身に着けば、その創造力はあらゆることに応用できるようになりますよ!

 

要は一つのことにフォーカスすることで、最終的には、あらゆるものと繋がりがあるのでいずれ他の才能も開花していくわけです。最初から多才な人もいるかもしれませんが、一つのことから順に才能を発揮できるようになるとも言えます。芸能人を見るとわかりやすいでしょうか。最初は俳優をしていても、そこから役の中で演じるうちに他の才能が芽生えてあらゆる分野で活躍する人が多くいますよね!

 

創造力が活性化している人の未来

 

20151225future.jpg

 

子育てについて色々調べていると、これから求められる能力の中に、必ず入っているものが創造力。それは今後AIが発達していくことで、そのAIにできないことを生み出せる力が創造であり、人が持つすごい能力だからです。

 

AIが人を超えるといわれるシンギュラリティという言葉を聞いたことがあるでしょうか?人を超える、という解釈は、実は誤解があるようです。AIが人を超えるのではなく、AIの発展によって、人はもっと創造的な活動に時間をさくことができるようになる、とも言われています。

 

そんな時代が来た時にこそ、あなたの創造力は大いに発揮され、心から幸せ〜と実感できるライフスタイルを描いていけるのかもしれません。だからこそ!!今からその日に備え、あなたの創造力を育てておいた方が得策ではありませんか?

 

どうすればよりよい答えが導かれるのか、自分が納得する答えというのはどこから来るものなのか。その思考の仕組みが分かると、あなたのライフスタイルも一層、創造しやすくなっていきます。

 

いかがでしたか?

 

次回は自分と向き合える一生もののツールを持つについてお伝えします!

 

◆ご参加お待ちしています◆

あなたもオモシロ楽しい人生を創造する女性たちの輪に参加しませんか?国際派和美人のFacebookページにいいね!でぜひ今すぐご参加を‼

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

保存保存

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中