これまでは以下のテーマでお伝えしてきました。
今回のテーマは【なぜライフワークがあるとよいのか?】について触れてみます!
ここでちょっと真面目に考え、改めて、”人が生きる意味”という原点に立ち戻ってみたいと思います!答えはきっとたくさんあると思いますが、この問いに対する答えの1つを、ある書籍に見つけました。その言葉が私の中でとても印象に残っていますのでご紹介させてください。
“何を選ぶか(仕事・趣味・生き方)は手段に過ぎない。どんな手段を選ぼうとも、それはただのプロセスでしかない。それらはすべてその人の人間力を高めていくためである。”
行きつくところ、自分自身から仕事や役職も取っ払ったときに残るものが人間力であり、それがその人の魅力であるからこそ、死ぬまでいかにそこを磨けるか、というところなのでしょう。
つい先日こんな言葉を聞きました。
『働いていれば人生が拓けると思っていたけれどちょっと違った。』
この言葉からわかるのは仕事だけでは満たされないのだ、という現実なのかもしれません。みなさんはいかがでしょうか?
あなたが死ぬまで成長を続けるために、人間力を高めていくための手段がライフワーク(あなたの役割 )であるならば、ないよりはあった方がいいというのが結論です。
あなたには今、ライフワークがありますか?
何か情熱をもって取り組めるものがありますか?
次回はライフワークがあるとワークライフバランスが不要になる 、というお題でお伝えします!
◆ご参加お待ちしています◆
あなたもオモシロ楽しい人生を創造する女性たちの輪に参加しませんか?国際派和美人のFacebookページにいいね!でぜひ今すぐご参加を‼
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆