イタリアで暮らしていると、美しいプロポーションを持つ女性を多く見かけます。細すぎない均整のとれた体で、颯爽と歩く姿は、同じ女性から見ても魅力的に感じます。では、イタリア人女性はどのように肉体的な健康美を保っているのでしょう。
美意識の違い
日本の若い女性に時々見られる”痩せたい願望”。現代では、標準体重からみても痩せている女性でさえ、さらに痩せようとする傾向が見られます。イタリア人女性は少し肉付きが良く適度に引き締まった体型を目指しているため、極度に痩せようとはしません。そこには健康体が美しいと考える美意識があり、目指している体型の違いが見られます。
アクティビティな生活習慣
イタリア人女性をみると、ほとんどの人が日常的にスポーツに親しんでいます。ジムに通う人もいれば、ダンスやヨガ、武道を習う人、またジョギングやサイクリングなどで定期的なアクティビティを心がけている人もいます。週末になれば、夏には海に行き、冬にはスキーをするというように、季節的なスポーツも大いに楽しんでいます。ダンスなどの通常の習い事は、初秋に始まり初夏に終わるように設定されています。それは太陽と海をこよなく愛するイタリア人らしい理由で、夏に屋内で過ごすことを好まないからです。その代わりに、サマーコースとして屋外に設けられたスペースで、ダンスやヨガなどが行われます。年間を通して、適度に体を動かしながら、精神と肉体のバランスを保っているのでしょう。
食生活にもこだわり
均整のとれた肉体美は、もちろん食生活への気配りからも作られます。
近年、地中海式ダイエットがユネスコ無形文化遺産に登録されたことは、よく知られていますね。伝統的なイタリア料理が健康的な食生活につながっていることが認められました。バランスの良い食事をグラスワインで楽しむということからもわかりますが、毎日の食を大切に、生活を楽しむという生活習慣からも、心身の美と健康を維持しているのです。私たちの伝統的な和食もまた、ユネスコ無形文化遺産として認められました。その理由は、優れた栄養バランスにもあります。忙しい現代社会に生きる私たちは、伝統の中で培われてきた和食の素晴らしさを置き去りに、偏ったダイエットに気を取られてきました。忙しい日常の中でも、毎日の食を見直すことが美への近道なのかもしれません。
痩せていることだけが美しいのではない、均整のとれたプロポーションと内面の美しさが表れたイタリア人女性は、とても魅力的に感じませんか?
今日はあなたが考える美意識について、ぜひ振り返ってみてくださいね。
ライター M.G.
プロフィール:ダンサー、ライター。アメリカ、トルコでの滞在を経て、現在イタリアで暮らす。趣味は、食とワインを探求すること。