マインドマップは、初めての人がかき始めるまでは時間がかかるのですが、一旦かき始めるとつい夢中になってしまうのも事実です!その事実を応用し自分探しのツールとして活用する方も少なくないようです。それはなぜでしょうか?
マインドマップがカラフルで描いていると楽しくなるのも理由の一つですが、かく、という過程で、思考がどんどん育って行くのでその変化の体験が楽しいこと、そして結果として、自分のことが良く分かるようになるので、自分を知ることがとても楽しいと感じるののですね!
プロセスも結果も変化が目に見えることが、描きはじめるとつい夢中になるという状況を作ってくれるのです。
こんな楽しい体験を、是非してみませんか?
マインドマップで思考を育ててみたいなとおもったら人生を変えるマインドマップ(R)入門&活用講座
ご質問ご不明な点はお気軽にお問合せくださいね。お問合せフォーム
あなたも自分の可能性を広げていきませんか?
◆具体的に可能性を探求するための方法がわからない方におススメのワーク◆