「フランス人女性は太らないし、年をとらないし、どんな時でもシックでエレガントで、子供を上手にしつける」…らしいです。アメリカ人の女性は(日本人も?)、フランス女性に関する本が大好き。「フランス人女性の暮らし方」「ダイエット」「家族」「ファッション」「恋愛感」など、「フランス人女性本」が出るとたちまちベストセラーになります。

果たして「フランス人女性はパーフェクト神話」は、本当なのでしょうか?今回は、「フランス人女性と老い」について見てみたいと思います。どうして「フランス人女性は年をとらない」というウワサが出るのでしょう。

 フランス社会の「老い」に対する考え方

20161104french-aging

そもそもフランス社会の「老い」に対する考え方は、アメリカや日本とは異なるように思います。「若い」ことが重要な我々の社会とは違って、フランス社会では男性も女性も「人が年月と共に熟していくこと」を本気で素晴らしいと思っています(ワインのように)。ですから、フランス人の女性達は「いつまでも若くみせよう」と年齢に逆らうことをがんばるのではなく、よりよく年を取ろうと努力します。もちろんそのためには、食事や服装、スキンケアにもとても気をつかいます(現に、女性誌にはエイジングケアの化粧品広告がいっぱい!)。

大切なのは、時間をかけて努力をして、年相応に「ナチュラルに」見せること。リフティングなどで手に入れたシワひとつない「パーフェクト」な顔は、魅力的ではないと考えます。

フランス人女性は40歳になっても50歳になっても自分が魅力的であると信じており、現にそのように振る舞います。それは決してハタチの女の子のように振る舞うのではありません。年に応じて、自分らしくいようとするのです。外見だけではありません、年齢を重ねるごとに、知識も経験も豊富にしていくことが大切です。お気に入りの詩人や哲学者の言葉を引用したり、政治のことや今話題の本やお芝居のことも話せるようでなければ、魅力的な大人の女性ではありません。

フランス人画家、彫刻家のアンリ・マチスは言います。

「年をとることは避けられないが、

年寄りになることは避けられる。」

これが、フランス人女性がいつまでも魅力的でいられる理由ではないでしょうか。

ライター Zoé(ゾエ)
パリ、東京、ブエノスアイレスで暮らし、現在はバンコク在住。
さまざまな国の女性とおしゃべりをし、その国独特の女性の考え方や価値観を知るのが大好き。

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中