みなさま、おはようございます!
 
 

さて、いつも何を選べばいいか迷ってしまう、という方に、解決の糸口となるシンプルな方法をお伝えしますね。
 
 

あなたは『ご自身の軸』が何かを把握していますか?
 
軸があれば情報が溢れる中でも、選択が楽になるのです。ね?シンプルでしょ?でもその軸を見つけることは簡単にはいかないかもしれません。もしわからない、という方がいらっしゃればぜひ以下の点を確認してみてくださいね。
 
 

『いつも面白いことやってるね』
 
『よくそういう変わったの見つけてくるね。楽しそう!』
 
 

私はよく友人にこのようなことを言われます。昔利用していた某SNSでも友人紹介のコメントには同じようなことが書かれていますw
 
 

時には初対面の方からも、
 

『何かやってそうだよね』
 

と言われることも 笑
 
 

これは、私のものを選ぶ基準が、
 

『面白い』か、『楽しい』かなので、それがきちんと反映されているのでしょうね(^.^)
 
私はいつも何か大きな選択をしなければならないときは、この2つの基準で選びます。もちろんこれが該当しないケースもありますが、面白そうか楽しそうかなんて、つまるところ直感ですよね。
 
 

でもこれは私の場合、です。というのも先日個性学を専門にされている方に教えていただいたところ、まさに私は直感タイプだったからです!
 
 

タイプが違えば軸も違いますから、あなたにはあなたの軸があるはずなのです。周りからの耳にするあなたのイメージはありませんか?
 
 

それがあなたの軸である可能性は高いですよ!意識したことがなければ、早速今から周りの声に耳を済ませてみてくださいね♪
 
 

それではよい1日を!